top of page

11月の星空記録

  • 執筆者の写真: 佐藤 悠
    佐藤 悠
  • 2019年11月25日
  • 読了時間: 1分

夜の早い時間に冬の星座がでてくるようになりました。

今は晴れた日には天体望遠鏡で、沈みゆく夏の大三角形の中にある二重星アルビレオ(銀河鉄道の夜ではトパーズとサファイアに例えられる星)、そしてプレアデス星団ことすばる、あとはオリオン座の中にあるオリオン大星雲などをご案内しています。


冬のほうが空気の透明度が高く、星を見るのには良いのですが寒いです!

ホテルの屋上なのですぐに屋内に戻ることはできるのですが、やっぱり長居するにはそれなりに暖かい服装で来ることをおすすめしています。

あまり寒い中ずっといてもらうのも難しいので、前のブログに書いたオルゴールはまだ使っていません。


11月は今のところ晴れてる日もあるのですが、雲がでる日も多く、あまり快晴の日は多くはありません。月の出る時間、月齢などは事前に調べれば分かるものなので、星空目当てなら、お月様の様子だけ調べて天気は運任せ!というのが良いと思います。運がよければ、東京から2時間圏内という場所とは、とても思えないようなすばらしい星空が見えることがあります。大島温泉ホテル、三原山温泉テラスのご利用をぜひぜひお待ちしております。

最新記事

すべて表示
9月前半星空日記(台風関連あり)

更新が滞り申し訳ありません。 先日の台風15号の影響で、伊豆大島も被害を受けました。 大島温泉ホテル(三原山温泉)も現在は復旧していますが、停電、断水の状態で星空どころではなかったです。 元町の方から山を車で登りましたが、木が倒れていたり壁が剥がれたりしていた家がありました...

 
 
 
夏の三原山温泉の天気について

気温もそれほど低くはならず、天の川も見えやすい夏の夜空ですが、 三原山温泉でもすばらしい星空が見えることがございます。 ただし、天候は必ずしも安定して晴れているわけではありません。 まず、三原山温泉は標高の高い場所にありますので霧が発生することがあります。...

 
 
 

Comments


bottom of page