8月8日の星空記録
- 佐藤 悠
- 2019年8月9日
- 読了時間: 1分
一日を通してよく晴れました。夜も晴れましたが、いかんせん半月まで大きくなった月の光が強く、あまり星の数は多くはありませんでした。
それでもお客様は月のクレーターなどを天体望遠鏡で見て喜んでいましたね。
この日はたまたま熱海海上花火大会の日でもあり、この大島温泉ホテルの屋上からも小さく見えました。お客様が天体望遠鏡で見えますか?とおっしゃったので、ためしにあわせてみたら…、見えましたね!なにごともやってみるものです。あきらかに本来の使い方ではありませんが。次に花火大会があるのが、8月18日になるようです。
台風が小笠原のあたりにいるという情報もありますが、まだ影響はさほどないようです。
湿った空気が流れ込み、同時に風が強くなると、星空観察の大敵である霧が発生しやすいというのが体感的な経験ですが、湿度と風の強さを見ていれば少しは予想つくかもしれないとこのごろ思うようになりました。あくまで勘のようなものですけど。もうちょっとデータをとってみようと思います。
台風がいまから影響が心配です。伊豆大島を通りそう…。
Komentarze