top of page
  • 執筆者の写真佐藤 悠

9月1日~3日の星空日記

9月に入りました。もう季節は夏と秋が入り混じっている感じです。

入道雲がたちのぼっているのを見るとまだ夏だなあ、と思いますが、トンボが飛び始めたのを見るともう秋だなあ、と思います。まさに季節の変わり目ですね。


星空のほうはそろそろ秋の四辺形がでてくるのが見えるようになりました。

秋の四辺形からみなみのうお座(一等星フォーマルハウㇳを含む星座)、やぎ座(三角形)

などが見つけられるらしいので、早く覚えたいですね。まだまだ初心者です。

1日は非常に星空良く見えましたが、2日は雲が流れてきてあまり星空は見えませんでした。まだこういう低い雲や霧には悩まされそうです。秋が深まれば減るとは思います。


9月3日、昨日ですが、ものすごい雷がばんばん本土の方角で光っているのが見えました。

東京は120kmくらい離れているので音は聞こえないのですが、光のほうはこちらの夜空も照らされるくらいすごかったです。お客様も喜んでいました。ただ星空係としてはもうちょっと星をゆっくり見られる天候になってほしいな、と願っていたり。


木星よりも土星のほうが正面にでてくることが多くなりました。

木星のほうが明るいので望遠鏡にはとらえやすいのですが、土星もなれなきゃいけませんね。輪っかのある土星のほうが、木星の縞模様より分かりやすいですし。

ただ、土星の下のいて座の南斗六星が意外に明るいのでそれと惑わされることがあります。

これも慣れでしょうけど。


それではそろそろ皿洗いがんばってきます!

季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、お体を大切にお過ごしください。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ふたご座流星群が見えるかも!

寒いです。屋上で凍えながら星空案内しています。それでも空気の透明度があがり、星が良く見えていい季節になりました。そして、いよいよ12月14日夜~12月15日朝にかけてのふたご座流星群の日が近づいてきました。 一番流れ星が多くながれる時間は12月15日午前4時(国立天文台 ほしぞら情報を参照)になります。ただし、その時間は月も高くあがっているため、空が明るく流れ星が見えにくいです。個人的には月がまだ

11月の星空記録

夜の早い時間に冬の星座がでてくるようになりました。 今は晴れた日には天体望遠鏡で、沈みゆく夏の大三角形の中にある二重星アルビレオ(銀河鉄道の夜ではトパーズとサファイアに例えられる星)、そしてプレアデス星団ことすばる、あとはオリオン座の中にあるオリオン大星雲などをご案内しています。 冬のほうが空気の透明度が高く、星を見るのには良いのですが寒いです! ホテルの屋上なのですぐに屋内に戻ることはできるので

bottom of page