種子島宇宙芸術祭
- kamext2
- 2017年8月3日
- 読了時間: 2分
台風5号が日本の南を通っています。日本気象協会の予報だと、6日(日曜日)~7日(月曜日)にかけて九州を通る可能性があるみたいです。で、自分的に特に気になるのが種子島。5日から種子島宇宙芸術祭がある予定だったのですが、オープニングセレモニーはこの台風接近のため中止。被害が少ないことを祈ります。
それで種子島宇宙芸術祭とは何ぞや?って疑問に思う人もいると思うのですが、8月5日~11月12日に種子島全域で開かれる宇宙をテーマとした芸術祭ですね。詳しくは種子島宇宙芸術祭の素敵なHPを見てくださると分かるのですが、個人的に見逃せないのは2点!
1点目はアマゾンからでも買える公式ガイドブック!作品の解説や島のアレコレについて載せているガイドブックらしいです。種子島の本といえば、同人誌の他は“地球の歩き方”がだしている島旅の本が詳しいですが、まだまだ種類は少ないと思います。そういった意味でも役にたつんじゃないかなー、作品も手軽に見たいしー、みたいなことを
おもっています。
そして2点目!「千座の岩屋 スーパープラネタリウム」!
過去にもこのイベントはあったのですが、今回は11月2日~11月5日らしいです。洞窟の岩に星空を写しちゃおうという、ええなにそれロマンティック~みたいなイベントです。うーん、ロケットの打ち上げなくても行きたくなってしまうなあ・・・。
ところで本作りのほうは今、絵本を図書館から借りてきて研究中です。「銀河鉄道の夜」の絵本ってたくさんあるんですね。驚きました。文字だけでなく絵も楽しみたいとか、お子さんと一緒に読んでみたいというなら絵本もおすすめかと思います。
さーて、がんばって文を書かないとな~。
Comentários